ウェブセミナーへのお申込みが完了しました

この度はシーベースのウェブセミナーへのお申込みありがとうございました。
別途、ご登録いただいたメールに詳細情報をお送りさせていただきます。

当日、お時間になりましたらメールに記載のあるURLからウェブセミナーへご参加ください。

尚、2営業日以内に連絡が無い場合は何かの手違いの可能性もございますので、
お手数ですが、以下の電話番号またはメールアドレス宛てにご連絡くださいますよう、 よろしくお願い申し上げます。
(受信側メール設定により届かない場合がございます。ご不明点はお申し付けください)

株式会社シーベース
ウェブセミナー運営担当 宛
MAIL:web_marketing@cbase.co.jp

近日開催予定のセミナー (無料)

1,000社の導入事例から学ぶ!360度フィードバックの活用の基本と実践

360度導入を検討されているお客様からいただく心配の声です。
「360度評価はパワフルそうだけど、社内で軋轢がおこりそう…」
「360度評価で部下が回答することは意味あるけど、忖度しそう…」
「フィードバックレポートを渡すだけで終わってしまいそう…」

360度フィードバックは人材育成をはじめ組織のエンゲージメントの向上、ハラスメント防止など多様な目的で注目を集めており近年導入が進んでいます。CBASEでもこれまではのべ1,000社以上の企業に360度フィードバックを導入する支援をおこなってきました。100%成功しましたと言いたいところですが、正直うまくいかなかったケースもあります。

そこで、本セミナーでは正しく効果を出すための基本知識と実践方法をご紹介してまいります。360度フィードバックは「一人ひとりの働きぶりを映し出す鏡」なので非常にパワフルです。ただその分ポイントを押さえて施策を進めていかないと忖度や社内の軋轢が生まれます。また組織課題ごとにカスタマイズされる360度フィードバック運用方法も具体的な事例を交えながらご紹介いたします。是非、360度フィードバックのトレンドや活用事例をキャッチアップ頂き、施策検討にお役立てください。

なお当日のセミナー内ではアンケートや質疑応答を通じたリクエストをお受けいたします。具体的なお悩みやご質問をお持ちの方は、この機会を是非ご利用ください。

  • 受付中
  • 無料

2025.09.30[火] 12:00〜13:00

お申し込みはこちら

JFEエンジニアリング・タキロンシーアイ・ダイハツ工業の実践から学ぶ ~360度フィードバックの活用最前線:育成・評価・組織風土改革のリアル~

近年、社員のパフォーマンス向上や組織全体の成長を目指し、多くの企業が「360度フィードバック」を導入しています。しかし、実際にどのような取り組みが行われているのか、その成功事例や課題は意外と知られていません。

今回、「360度フィードバック」を効果的に活用している3社(JFEエンジニアリング様、タキロンシーアイ様、ダイハツ工業様をお招きし、パネルディスカッション形式で各社のリアルな取り組み事例をご紹介するオンラインセミナー「CBASE Summit2025」を開催します。

セミナーでは、導入のきっかけから運用上の工夫、成果や課題、そして今後の展望まで、各社が直面した生の声をお届けします。参加者の皆様には、具体的な事例を通じて、自社での360度フィードバックの導入や運営改善のヒントを得ることができる機会です。ぜひご参加くださいませ。

  • 受付中
  • 無料

2025.09.24[水] 15:00〜17:00

お申し込みはこちら

導入事例

株式会社大岩マシナリー

管理職が変わるきっかけをつくる。360度フィードバックを根づかせるために必要なこと

詳しく見る

リゾートトラスト株式会社

組織の現状とリスクの予兆を掴むツールとして活用。結果をさらに深掘りするために「読み解き会」を実施

詳しく見る

ウェルネオシュガー株式会社

コミュニケーションエラーの解消に加え、組織の現状把握にも役立つ。360度フィードバックが人事施策を考える際の有効なデータに

詳しく見る

CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら

お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)