人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

デリゲーションとは?エンパワーメントとの違いや失敗する原因、導入手順

2023.05.26 その他

⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード

部下にうまく仕事を任せ、上司は自身の仕事に集中できる体制を作りたい、と考える人事担当者の方も多いのではないでしょうか。そのような場合に有効なのが、デリゲーションです。
しかし、デリゲーションは、上司が過剰に干渉するケースが多く、日本ではうまく実践できているとはいえません
本記事ではデリゲーションとはどのようなものか、やり方や失敗事例について紹介します。デリゲーションを自社に導入する際の参考になれば幸いです。

デリゲーションとは

デリゲーションとは、上司が部下に対して、仕事の一部を任せることです。この際には、部下のやり方には干渉せず、結果を重視することが求められます。

デリゲーション導入の意義

デリゲーションを導入する意義としては、以下の点があります。
・従業員個人の成長を促し、生産性を高める
・上司が本来注力すべき重要事項に注力できる
デリゲーションでは、任せた業務に関して部下に全てを一任する形になります。どの程度まで任せるかについては、ある程度上司が裁量を持っていますが、任せた業務の進め方については全て部下が責任を負うため、部下の自立心を育て、能力アップにつながります。
上司としては、部下に業務を任せることで、雑務に追われることなく、管理職としての業務に集中できることがメリットです。デリゲーションを行う際には、部下の能力や適性を見極め、いかにして業務を任せるかが重要なポイントとなります。

エンパワーメントとの違い

デリゲーションと混同しがちな言葉がエンパワーメントです。エンパワーメントとは、個人に権限を与え、能力を引き出させることを意味します。
結果として仕事を任せるという意味では、デリゲーションと同じですが、目的が大きくことなります。
エンパワーメントは部下の自律や育成を主な目的としているのに対して、デリゲーションでは、仕事を任せることそのものを目的にした手法です。
ただし、デリゲーションとエンパワーメントの両方を目的として行うこともあるでしょう。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 〇目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 〇企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

デリゲーションは、苦手とする人が多く、任せるといってもどう任せればよいか困る人もいます。そこで、効果的にデリゲーションを実践する方法をお伝えします。

プロセスには口を出さない

デリゲーションでは、結果にのみ口を出し、プロセスに関して口出しをしないようにしましょう。
部下が取り組む際、最初のうちは、「自分でやったほうが早いのでは」と感じてしまうケースもありえますが、その気持ちをグッと抑えて見守ることが大切です。
プロセスに口を出してしまうことで、デリゲーションは機能しなくなり、逆効果にもなりえます。

応援に力を入れる

デリゲーションでは、応援に力を入れることが大切です。
デリゲーションでは、部下に仕事を任せる際に、自発的に口を出してはいけません。しかし、放置するのではなく、状況は把握し、相談された時に対応できる体制が必要です。
相談された際には、安易にアドバイスをするのではなく、どうエールを送るべきかがデリゲーションには求められます。

部下の強みを知り活かす

デリゲーションを成功させるには、任せる部下の強みを知り、活かせることが大切です。
部下の能力を的確に把握し、強みを発揮できる仕事を任せることで、部下も仕事を的確に完了させ、プラスの成果をもたらせます。
逆に難しすぎる仕事や適性がない仕事を部下に任せてしまうと、失敗し、会社に損害をもたらすことになりかねません。
部下の能力や強みを的確に把握し、適切な難易度の仕事を任せることがデリゲーションを成功させるうえで大切なポイントです。
関連記事:より効果的なストレッチ目標の設定方法とは?適切な運用で業績アップを目指そう

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

デリゲーションが失敗する理由

デリゲーションは日本では浸透しておらず、失敗するケースも多々あります。これは部下に問題があるというより、上司に問題があるケースも少なくありません。
ここではどのような要因で失敗するのか、原因を解説します。

上司のプレイヤー意識

デリゲーションは、上司にプレイヤー意識があるとうまくいきません。プレイヤー意識があることで、部下へのアドバイスや業務への干渉をしてしまうためです。
上司が介入すると、デリゲーションとはいえなくなり、機能しなくなります。

自己流を強制してしまう

デリゲーションでは上司が自分のやり方を強制してはいけません。重視するのは結果であり、プロセスの部分は部下に任せる必要があります。
上司に自己流へのこだわりが強くある場合には、まず上司に対してアプローチしていく必要があるでしょう。

「自分がやらなければうまくいかない」と上司が思いこむ

上司が「自分がうまく関わらなければうまくいかない」と思い込んでしまうと、デリゲーションは失敗します。
上司の業務は部下の取り組みを管理・評価することであり、自分自身が業務を遂行することではありません
そのため、自分がやろうという気持ちが強い場合、デリゲーションが機能しないばかりか、上司としての責務を果たせていない状態に陥ってしまいます。
特に上司がプレイングマネージャーでもある場合、自身の役割を見失いやすくなるため、注意が必要になるでしょう。

上司と部下の信頼関係が構築されていない

上司と部下の信頼関係が構築されていない場合、デリゲーションは機能しないでしょう。部下が上司を信頼していなければ、デリゲーションをする際に、必要な話し合いが適切にできず、トラブルが発生する元になります。
そのため、ある程度信頼関係が構築されていない場合には、デリゲーションは不可能です。そのような場合には、まず信頼関係の構築からはじめる必要があるでしょう。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

デリゲーションを導入する手順

会社でデリゲーションを制度としてうまく導入するためには、体制づくりが大切です。ここではどのような手順で導入すればよいか、解説します。

目標設定と共有

デリゲーションを通して、どのような目標を設定するのか、どのような結果が求められるのか、設定と共有をします。部下がもし理解できていない、納得できていないことがあれば、事前に共有し、解決しておくことが大切です。
求める結果は具体的なものであり、期限を明確にしておきましょう。

ガイドラインと現状の確認

デリゲーションでは、部下にプロセスは全て任せますが、守るべき基準やガイドラインがある場合は、事前に明確にしておきましょう。
また、任せる範囲や使用可能なリソースを確認しておくことで、予想外のトラブルが発生する可能性を未然に防げます。
部下に全てを任せるといっても、丸投げにするわけではなく、事前の確認が大切です。

中間報告

任せた業務が長期間になる場合は、中間報告を行いましょう。中間報告では、何を報告するのか、評価する項目は何か、時期はいつか、明確にしておきます。

結果の確認とフィードバック

結果を確認し、結果に対する評価とフィードバックをします。人材育成を目的とする場合には、丁寧なフィードバックをすることが大切です。
ただし、プロセスに干渉すると、デリゲーションを阻害する要因になりかねません。そのため、できた成果やプラスの側面を中心にフィードバックを行いましょう。

マンガでわかる!「360度評価入門ガイド」を無料ダウンロード】
「360度評価の基本知識」を12ページのマンガ形式でわかりやすく解説。
今ならすぐに資料のダウンロードが可能!
・360度評価のメリットやデメリットを知りたい
・失敗しない導入方法を知りたい
⇒資料ダウンロードはこちら

まとめ

デリゲーションは部下に仕事を任せる手法の一つで、うまく機能すれば、部下の自立心を促しつつ成長につなげられます。また、上司も自身の業務に集中でき、組織全体の生産性の向上にも貢献するでしょう。
しかし、デリゲーションを成功させるためには、部下との信頼関係ができていることが大切です。
会社全体の風通しを改善し、信頼関係を構築する手法として、360度評価を導入する方法もあります。360度評価は一人の従業員に対して、複数人の視点から評価するため、組織内での相互理解が進み、信頼関係の構築に効果を発揮します。


  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。

CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)